肋骨とくびれ
おはようございます!
蒸し暑い時期が続きますね~熱中症にならないようにこまめに水分補給をしてくださいね!
本日は、女性の多くが気にしているウエストの“くびれ”について。
綺麗なくびれができるかどうかは、実は“骨格”が重要になってきます。
くびれがない人の中には、①”脂肪で覆われていてくびれがない”という人もいれば、②”細いけど寸胴で幼児体型”という人も少なからずいて、②の場合は骨格が問題です。
横から見ると細くて薄い、なのに正面から見るとくびれがわかりづらくてストンとした体型…そういう方は肋骨が外側に広がりすぎている可能性が大きく、肋骨が広がっていると、内臓が下がり、ウエストラインが広がり、寸胴になりやすいと言われています。
肋骨が広がる原因としては、遺伝以外では姿勢の悪さ・運動不足が挙げられます。
下記のチェック事項に4つ以上当てはまる場合は肋骨が広がっている可能性が・・・
①深呼吸をすると胸元に違和感がある
②食後に下腹部がぽっこりする
③睡眠時、仰向けになると肋骨が出ている
④食欲旺盛
⑤気が付くと呼吸を止めていることがある
⑥猫背
⑦ストレスを抱えている
⑧上半身を捻るとわき腹に違和感を感じる
⑨運動をしていない
肋骨が広がっているということは、骨盤と肋骨の間が狭くなっています。簡単なセルフチェックができます。
脇腹の骨盤の上に拳を置いてください。この時、肋骨との間にスキマがなければ肋骨が広がっている為、くびれができにくくなっています。
じゃあどうすればいいのか?(>_<)
自身で出来る事は、腹式呼吸をして姿勢を正す事・・・また、肋骨を閉じるエクササイズなどもありますが、整体でプロに治してもらう事が一番近道だと思います。
(ちなみに整体やりたい!という方は、、ご紹介致します)
憧れの“くびれ”目指して頑張りましょう!
栄養士mina
八千代市勝田台 加圧スタジオ『Sei』