オンライン食事指導結果②
こんにちは。
前回に引き続き、オンラインで食事指導を受けられた方の結果をご紹介します。
I様は、今年の1月下旬に『Sei』GYMにご入会。
とてもやる気のある方で、ご入会と同時に2か月間の食事指導に申し込まれました。
結果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Before → After
体重 100.1kg → 92.9kg (-7.2kg)
体脂肪率 52.0% → 49.4% (-2.6%)
筋肉量 45.0kg → 44.1kg (-0.9kg)
2か月間で-7.2kg減りました!横から見た時のお腹がスッキリしています。
食事指導を始めてすぐの時から、野菜や海藻、納豆など健康的な食事が多く、絶対痩せる!という心意気を感じました。
指摘するのは全体量が多いのと調味料ぐらい・・・。
徐々に、私が「もっと食べてください」というくらいアスリートの減量並みの食事内容になっていましたので、間食を摂るよう指示していましたが、
元々代謝が低い方なので、今後もしっかり食べてしっかり運動して代謝がUPすると嬉しいです。
2か月間お疲れ様でした!
現在、会員様の中にはGYMに来られない方もいらっしゃると思います。
太らないように食事をちゃんとしよう!と思う方も多いですよね。
ちなみに・・・食事でダイエットを始めると、ブロッコリーと鶏肉とオートミール!みたいな人がいますが・・・
ボディビルダーの食事の定番のように思われてるからでしょうか。
ボディビルダーが行う「減量」と「ダイエット」は全く別物です。
競技者のボディビルダーは、コンテストのその日の為だけに“減量”をします。
“減量”をするという事は“増量”も必ずするという事です。悪い言い方をすると“リバウンド”のようなものです。
“ダイエット”の成功は“リバウンド”しない事です。
食事指導を依頼される方の多くは“減量”ではなく“ダイエット”ですので、野菜とたんぱく質だけ!のような極端な食事はNGです。
2か月間の食事指導と聞くと、辛そう~、2か月間も好きなもの食べられないのか?と思われる方もいらしゃいますが、
そういった極端な食事を指導する事はありません。
例えば朝食はパンよりご飯の方が良いと言われますが、パンが好きならパンでもOK。
その人に合った食事を提案しますのでご安心ください(^^)
栄養士mina
八千代市勝田台 加圧スタジオ『Sei』GYM