筋トレは意識する事
こんにちは。
トレーニング中、使っている筋肉を意識していますか?
筋トレを始めたばかりの人に多いのが、どこに効いているのかわからない。という方。
身体を動かすには、脳からの指令が必要ですよね。
脳から筋肉に「動かせ~」と伝える働きをしている“神経”。
トレーニングを始めたばかりの方は、この神経系があまり発達しておらず、脳からの信号が細かく伝わりません。
その為にどこに効いているかわからない、筋肉痛が無い、などといった事があります。
ですが、トレーニングを一定期間続けていくと、まず始めに神経系の発達が起きます。
そして発達していくことによって、細かい動きも出来るようになり、筋肉の使用率が高まります。回数が多く出来るようになったり、扱える重量が増えたりします。
が、筋肥大が起こるほどではありません。
それから、もっともっとトレーニングを続けると、筋肉繊維の発達が起こります。そうすると筋肉が発達して筋肥大が起こるようになっていきます。
(女性の場合はホルモンの関係上、そう簡単にムキムキになる事はありえません)
ですので、まずはトレーニングを続けて神経を発達させる事!
その為に、まず使っている筋肉を意識しましょう。
意識するコツとしては、毎回トレーナーが『ここの部分ですよ~』とほう助してますが、使っている筋肉が伸び切った時と筋肉が収縮した時に強く意識する事です。
例えば、ダンベルフライでは、胸が広がって一番ストレッチがかかった時(伸)、そしてダンベルを胸の上まで戻した時(縮)に思いっきり意識する!って感じです。
それだけで効果も変わりますので、鍛えている筋肉を意識して、筋トレの効果を変えてみましょう!
只今、HP限定キャンペーン中!
『キャンペーンページを見て』で大変お得にご入会が出来ます!
栄養士mina
八千代市勝田台 加圧スタジオ『Sei』